ドル高になるとともに元も19円近くをうろちょろ。
2012年には12円だったことを考えると、生活費が大変です。
スターバックスのブレンドコーヒーは17元。
2012年には204円
2014年現在、323円。
もしかして、日本よりも高くない?
交通費はまだまだ初乗り3元だから、51円と、日本に比べて安いのですが、
なんだかんだ、今まで購入していたものがかなり高級品化しています。
日本の食材を買おうものなら、日本で購入するのに比べ3倍~5倍の価格です。
ユニクロなんてもってのほか。日本で購入したほうがはるかに安い。
といことで、最近はっていうか、実は以前より大好きな街角で販売されているトウモロコシとおいもちゃんと仲良しです。
みかんも10個で5元(95円)と、露天は怪しいけど、素材をそのまま販売しているものは大丈夫かな~~と思いつつ購入しています。
トウモロコシ 1本 4元(76円)
さついまいも 500g 4元(76円)


最近では中国やタイ、ベトナムなど各国で屋台で食することも平気になってきました。
日本では野菜工場で作られた無菌の野菜の販売などを差別化として販売するようですが、確かに日持ちはするかもしれないけれど、
そのようなものばかり食べてると、中国、韓国、東南アジア、インドでの仕事時に毎回おトイレと仲良しになる確率が高くなり、仕事ができないのではと心配しております。
少しは菌がついて耐性を付けたほうがいいのではと日本人を心配する毎日です。

コメントをお書きください